本文へ移動

技能習得プログラムについて

資格取得を全力サポート!

資格取得を全力サポート!
プロフェッショナルを目指す技能習得プログラム

阪奈サービス株式会社は、NDI(非破壊検査)技術者になるための技能習得プログラムを準備し、資格取得のためのサポートをしています。

非破壊検査の種類と試験の流れをご案内しますので、ぜひご一読ください。

資格取得のメリット

1
資格手当(毎月)が付与されます!※取得する資格の種類やレベルに応じて手当が変わってきます。
2
官庁検査や製品記録に、判定者や検査員として記録が残ります。

NDI(非破壊検査)技術者の認証取得試験について

NDI(非破壊検査)技術者の認証取得試験について
NDI(非破壊検査)技術者の認証試験はレベル1、レベル2、レベル3と3つのレベルがあり、技術レベルとその責任範囲が異なってきます。

弊社では、非破壊検査の「評価(合否)」ができるレベル2からの取得を推奨しています。(レベル2にレベル1の内容が含まれています)

資格取得のコツ

1
PT(浸透探傷試験)の取得
2
MT(磁粉探傷試験)またはUT(超音波探傷試験)の取得
 1・2の順に取得すると効率がよく、職場の幅も広がりやすくおすすめです!

技能習得プログラム

1.非破壊検査の種類と受験申請に必要な訓練時間(最小限)

非破壊検査の種類と受験申請に必要な訓練時間(最小限)
弊社では レベル2(レベル1資格非保持者) からSTART!
略称
英語表記
日本語表記
レベル1
レベル2
レベル1資格保持者
レベル1資格保持者
RT
Radiographic Testing
放射線透過試験
40時間
80時間
120時間
UT
Ultrasonic Testing
超音波探傷試験
40時間
80時間
120時間
MT
Magnetic (Particle) Testing
磁粉探傷試験
16時間
24時間
40時間
PT
Penetrant  Testing
浸透探傷試験
16時間
24時間
40時間
ET
Eddy Current Testing
渦電流探傷試験
40時間
48時間
88時間
ST
Strain Gauge Testing
ひずみ測定
16時間
24時間
40時間
その他の条件
近方視力:矯正の有無にかかわらず、規定の文字を30cm以上離れて単眼または両眼で読めること。
色覚:当該NDT方法で行われる色彩間のコントラストが見分けて判別できること。

2.レベル2の試験の流れ

レベル2の試験の流れ
上記訓練時間を積んだあと、時期に合わせて一次・二次試験を受験できます。

春季
3月受験
秋季
9月受験
流れ
ポイント
一次試験
10月
4月
1.受験予定者選定
11月
5月
2.通信教育・日常訓練・学習会
通信教育は3回実施(MT・PTは2回)し、実施回ごとに試験
12月
6月
1月
7月
3.選抜試験
受験者を最終決定
(通信教育結果とあわせて受験者を最終決定)
4.訓練実施記録作成
2月
8月
5.受験申請〆切
6.一次対策講習
一次試験日の4~6週間前に2日間講習を2回実施
(1回目または2回目のどちらかを受講)
3月
9月
7.一次対策追加講習
一次対策講習の終了試験結果を基に対象者を決める
(一次試験直前に実施)
8.一次試験(一般・専門)

二次試験
4月
10月
1.一次試験合格通知
2.二次対策追加講習
事前講習(1ケ月前に2~4日間)・直前講習(2日間)
5月
11月
3.二次試験(実技)
6月
12月
7月
1月
4.二次試験合格通知
 合格したらレベル3へ!
レベル3を取得すると非破壊検査における、適用・準備・実施・結果の工程で指示・管理・責任を持つことができます。
  • 指示書や手順書を作成
  • 全レベルのすべての作業を実施・監督
  • 全レベルの技術者を指導 など

3.その他の国家試験について

その他の国家試験について
非破壊検査技術者の認証試験以外にも、エックス線作業主任者・ガンマ線透過写真撮影作業主任者・放射線取扱主任者の国家試験があります。これらもあわせて取得することで、非破壊検査の技術者として、さらなる活躍の場が広がります!
国家試験実例
種類
試験回数
実施月
エックス線作業主任者
隔月1回
5月中旬/7月初旬/9月中旬/11月中旬/1月初旬/3月初旬
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
年1回
5月下旬
放射線取扱主任者
(第1種は2日間、第2種は1日)
年1回
8月下旬

あわせてご覧ください

TOPへ戻る